記事一覧

頼りない話  NO 3469

旅は土産物の選択が大変である。交友が広いと土産物の数量が増えるし、プレゼントする相手のことを考えて品物を選ぶのだから大変。考え過ぎると疲弊することになってしまう。

社員には北海道ラーメンを送っておいたが、そんな中で互いが買っただろうと勝手な思い込みをしてしまっていたことが発覚。宿泊していたホテルの売店に電話を入れてお願いしたら、代引き扱いは対応出来ないと言われて困り、妻が総支配人さんの名前を伝えて対応を願ったら、電話があって対応してくれることになって安堵した。

送金したり振り込んでからとなると数日遅れとなってしまい、それだけ手渡すのが遅くなってしまうと心配していたが、これで何とか解決出来たのでホッとした。

直接宅配で送った人達や孫達には届いたようだが、友人達への物が手違いとなったのだから頼りない話。互いが購入したと思い込んでしまっていたのだから笑い話である。

さて、小笠原諸島で火山の噴火によって新しい島が出現しているニュースがあった。自然環境の保全に取り組んでいる地域として知られるが、ある資料で連なる島に命名された名前に驚くことになった。

「父島」と「母島」は知られているが、前者の周囲に「兄島」「弟島」「婿(むこ)島」があり、後者には「妹島」や「姉島」があるし「媒(なこうど)島」というのもあるのでびっくりである。

これは江戸時代の役人が島の並ぶのを知って家族のようだと命名したという説があるが、こんな名前の島があることを初めて知った。

因みに長崎県の五島列島の中央にある「奈留島」には「舅ヶ浜」という美しい海水浴場が存在している。

数日間留守にしていたら、様々な郵便物が届いており、書留や外国からの郵便物が不在で持ち帰ったという書類が投函されていた。郵便局に電話を掛けて届けて貰ったら、手紙はブラジルからで、日系の知人の娘さんが日本語を勉強されているそうで、全文平仮名で書かれていた。

彼女は大学生だが、近い将来に来日したいそう。もしもそうなったら歓迎したいものだが、果たして言葉が通じるのだろうかと心配している。

そうそう、過日に北海道に行った際、嬉しいことがあったので書いておこう。先月に元官房長官ご本人からお電話を頂戴したことを書いたが、その秘書の方が千歳空港まで来て下さっており、名刺を交換したら「組織局長」という肩書になっていた。

予約してあった飛行機が欠航になってしまったところから到着が遅れ、ご一緒に食事をすることは出来なかったが、札幌に近い地域から来てくれていた仲間とも深いご仏縁があることを知り、世の中の不思議なえにしを再認識することになった。

毎日様々な電話が掛かって来る。今日はお二人の合同葬をどのように司会をするべきかという塾生からの質問があった。思うところをアドバイスしておいたが、問題なく担当してくれることを祈って手を合わせた。

旅のハプニング  NO 3468

昨日、東京駅で駅弁を買った。今年は伊勢神宮の式年遷宮だったが、それを記念して「参りましょう」というネーミングの駅弁が販売されており、かなり人気が高かったようである。

品川駅の線路の切り替え工事から、東海道本線の東京と横浜間が昨日の終日と今日の午前10時過ぎまで運休となっており、横浜から小田原方面は横浜駅での折り返し運転となっていた。

今回の講演旅行では様々な想定外に出遭ってしまった。関西空港から出発の際、予約していた全日空の便が欠航となり、偶々プレミアムクラスだったので日本航空に案内してくれたが、そうでなければ3時間後の便となるので受講される方々に大変な迷惑が及ぶところだった。

また、一度預けた荷物を受け取り、日本航空の受付窓口までの移動も大変だったが、何より最悪だったのが再度受けることになった保安検査。何も金属の物がない筈なのにセンサーが反応するので困惑。女性検査員の手にしたセンサーで問題なかったのでギリギリで搭乗出来たが、もうちょっとで間に合わないところであった。

そんなハプニングから第2の問題につながってしまった。出発前に細かく書き込んでいた列車の時刻やホテルの情報が行方不明になり、友人にメールを送信して助けて貰うことになったからだ。

そんな友人からの返信で事なきを得たが、幾ら振り返っても落とした記憶がなく、ひょっとして「認知症」を患っているのでは?なんて心配をしてしまった。

銭湯で体重を測定すると、600グラムほど増えていたので反省したが、明日からまた減量に取り組まなければと思っている。

手が少し不自由なことから、剃刀で顔を切ってしまうことが多いし、血液がサラサラになる薬を服用しているので出血が中々止まらないから気を付けなければならない。

今日もちょっと切ってしまったので<しまった!>と思ったが、顔見知りの人物から「髭を剃っても顔を剃ったらダメ」なんて声を掛けられてしまった。

温泉に数日間入ったからだろうか、足腰の冷えが少し楽になったような感じがしている。列車の移動の際は後席に誰もいなければシートを倒せるが、そんな幸運は滅多にないので困ってしまう。今回の旅でも半分以上は誰かがおられ、シートを倒すことはしなかったが、東北新幹線の「レッグレスト」は有り難かったし、東海道新幹線みたいに足置き部分がないので大きな荷物が足下に入れられる。東海道新幹線も山陽新幹線も、東北新幹線の優れた部分は導入するべきと伝えたい。

無事帰阪  NO 3467

気仙沼の地でずっと気掛かりのなっていた人物と再会したが、大震災時の想像を絶する津波の話を聞いてよくぞ助かったものだと衝撃を受けた。

ご夫婦とも奇跡で助かったように思えるし、大地震と津波の恐ろしさを改めて考えさせられた。

ドラゴンレールと称される大船渡線を往復して一ノ関駅へ戻って来たが、連絡している「やまびこ」とは6分の余裕しかなく、杖を手にする状況では万が一を考慮して1本後の「やまびこ」を利用することにした。

気仙沼駅のみどりの窓口で「ジパング倶楽部」の会員手帳を提示、中のページにある購入カードに列車名を書き込んで発見して貰ったが、担当駅員さんの画面の手捌きが半端じゃないほど速い。あっという間に天王寺までの切符を打ち出してくれたと思ったら、サインしたクレジットカードの金額訂正があるからとやり直してくれた。

「ジパング倶楽部」はもう4回目になるので3割引きになるが、新大阪から天王寺までの「はるか」の乗り継ぎ特急券をそのまま3割引き扱いにしてしまったそうで、乗り継ぎなら半額になるということに気付かれたからだった。

一ノ関駅で1時間を過ごして「やまびこ」に乗車、仙台で「はやて」に乗り換えて東京駅に。そこから「ひかり」で新大阪。そして「はるか」の最終となる列車で天王寺まで来たが、この乗り継ぎ料金は「310円」なのでお勧めである。

東京駅で「はやて」を降りる際、隣りのグランクラスから「まいうー」で知られるタレントさんと妻が会ったそうである。

話の種にグランクラスを利用したかったが、ジパング倶楽部の適用外になっており、特急料金とグランクラス料金が必要となるので、3割引きとなるグリーン車を選択した。

「ジパング倶楽部」の3割引きという特典は大きい。乗車券、特急券、グリーン料金それぞれが3割引きになるのだから普通車の正規料金でグリーン車が利用出来ることになる。
「のぞみ」は利用不可となっているが、「ひかり」でも18分遅くなるだけである。急ぎ旅でなければ「ひかり」で十分だと言えるだろう。

入会金の年会費が「6120円」だったが、前にも書いたが東京と大阪を一往復すればはるかに得をするのだから利用をお勧め申し上げる。

気仙沼から大阪までの距離だが、1060キロを超えていたのでびっくりだった。

再会の前日  NO 3466

「おいでませ」という歓迎の言葉が有名になったのは山口県だが、今日、出発の駅には「おんでやぁんせ」と書かれた幟があった。駅の真向かいのビルに入ると1階のロビーに祭りの見事な「山車」が展示されていて感嘆した。

ロビー内にある売店を見て回っていると、数年前に発掘されて国宝となった「土偶」の置物があった。その姿は合掌をしている珍しい物。遠い古代の人達がどんなことから手を合わされたかは不明だが、近くのポスターに「どこよりも命を大切にする東北」というキャッチコピーに被さった。

今回の講演に関する旅は、北海道から始まって東北に入ったが、「特急 北斗」「特急スーパー白鳥」に新幹線「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」と利用したが、ニュースでJR北海道の隠蔽工作が9カ所もあったと報道され、事故に遭遇しなかった幸運に手を合わせた。

新幹線から在来線に乗り換え、2時間に1本というローカル線の各駅停車で終点まで乗ったが、その先は大震災時の被害から運休中で、バスの代行運転という状況を知った。

駅前からホテルまでタクシーを利用したが、ハイブリッド車で荷物を積み込んで貰うトランクの開閉が不便だった。燃料獲得で大変だったのでハイブリッド車に変えたようだが、ホテルに向かう途中で市役所があり、ここも津波で2メートル浸水しました説明されて衝撃を受けた。

ローカル線の車窓からも仮設住宅が見えたが、海岸に近付くと当時の大惨事のイメージが伝わって来る。あちこちに空き地があるし、被害時そのままで放置されている所も少なくなかった。

ホテルのフロントの壁に著名人の色紙が並んでいる。どれも復興を願う文字がしたためられていたが、高台にあるホテルの手前に工事中のビルは、ある有名な俳優が建設されていることを知った。

会いたい人物から、明日はホテルに車で迎えに来てくれると電話があって恐縮したが、久し振りの再会に嬉しい思いを抱くと共に、大震災の被害に遭いながらも、よくぞこの世に生き残っていてくれたことに改めて手を合わせた。

NHKテレビの番組で「認知症」についての特集番組があった。昨日に函館の「相馬邸」を見学してハイヤーで出発したら、杖を忘れて来たことを思い出して戻っていただいたが、認知症みたいな行動に心配している。

脳の活性化は高齢を迎える時には重要な問題となるそう。そんなところからすると日に3本のコラムを発信していることはマイナスにはならないだろうが、時折に信じられない誤変換をしてしまうことがあるので恥ずかしい。

ホテルの部屋でお願いしたマッサージの方から、杖を手にしている左半身の筋肉の張りを指摘され、大病を患ってからのリハビリについて話したら、「奇跡の回復です」と言われた。

担当されている患者さんの中に私と同病の方がおられるそうだが、もう諦められてリハビリを受けないらしく、「男性はすぐに諦める」と嘆いておられた。

そうそう、この方も大震災で大変な目に遭われたそう。ヘリコプターで救出されたそうだが、地震直後の停電から夜になって真っ暗になった中、火災の一部が湾内に流され、それで周囲が明るくなって助かったという体験談を語ってくださった。

陸奥の地で  NO 3465

特急「スーパー白鳥」を利用して東北の地へ向かったが、車両の揺れは北海道と同じでかなり酷いもの。青函トンネル内を高速で走行する際は余り揺れなかったので枕木のある土壌に問題があるように感じた。

青森駅から逆走して新青森駅に到着。東北新幹線の「はやぶさ」を利用して東北最初の目的地へ向かったが、やはり新幹線は高速なのに在来線と比較して揺れを感じない。つまりはレールの下の部分に異なりがあるようで、乗り比べてみたら誰でも感じられることになるだろう。

この地も函館と同じで骨葬の慣習となっている。一昨日にお会いしたお寺様も仰っていたが、身内が訃報を知って駆け付けたら、もうお骨になっていたという出来事も少なくない。

休んでおられる姿を目にしたい思いは当たり前だが、慣習によってお通夜の前に火葬するなんて考えられない現実。その背景でどれだけの人が悲しい思いを抱かれているかを想像してしまう。

骨葬の慣習は昔から「漁港」を中心に行われていた歴史がある。喪主となる立場の人が長期間の漁に出ている間に身内に不幸が発生すれば、戻ってから葬儀という発想から先に火葬ということが考えられたものだが、海に面したところだけではなく、海のない地域でこの慣習が行われている地域もあった。それは「養蚕産業」の盛んなところで、送る側の事情を優先させる行為が認められるとは驚きでもあった。

骨葬の慣習は止めるべきというのが私の思い。人が作った慣習は人が変えてもよいではないかと伝えたい。火葬という儀式は、お通夜や葬儀を終えてからされるべきと考えたい。

これまでに何度か書いたことだが、「葬儀は人を集めて人を走らせる」という言葉がある。全国各地の人達が参列され、互いの地の慣習で揉め事になることも起きている。我々司会者もその問題を考慮し、開式前に各地で異なる慣習があることを伝え、今日はこの地の慣習で進めますとの宣言告知も重要である。

社葬から津軽海峡を見ていたが、北海道と本州が意外に近いことを体感した。マグロで有名な下北半島の大間と函館が直線距離で17キロという事実にもびっくり。大間で放射能事故が発生すれば、函館の人達も避難の対象になることになる。

明日は東北二カ所目の地へ移動する予定だが、新幹線を途中で乗り継ぐことになり、そこから在来線の各駅停車で随分と長い時間揺られることになる。

北国にて 2  NO 3464 

JR北海道の臨時特急「北斗」を利用した。昔の車両でびっくりしたが、縦に揺れるのも半端じゃなく、スピードを出すとS字みたいに揺れるので恐ろしかった。

洞爺から函館まで2時間14分も要するので速度ダウンの現実が理解出来るが、森駅から大沼公園方面は単線区間でカーブが多く、並行して走る道路のトラックに追い抜かれるのでイライラするほど。

大沼公園の手前の赤井川駅で4分停車、函館から札幌に向かう「スーパー北斗」と擦れ違うために止まっているのだが、大沼公園から函館までも30分ぐらい要するので疲れてしまう。

洞爺のホテルから見えた羊蹄山は富士山のように雪化粧。懇意にしていた人が亡くなったので寂しいが、その方の故郷が羊蹄山近く。お葬式の際のメモリアルコーナーのお写真の中の、羊蹄山をバックに撮影された素晴しいお写真が印象に残っており、ご生前のことを思い浮かべながら手を合わせた。

五稜郭の手前で車内アナウンスがあったが、その内容にびっくり。「エアコンの不調から2号車のお客様にはお暑い思いを・・・」なんて放送が流れたのだから驚くではないか。幸い2号車でなかったので助かったが、こんな問題も発生している事実に改めて恐ろしくなった。

洞爺駅で切符を購入するのに20分ぐらいの時間を要した。駅員さんが親切な方で「ジパング倶楽部」の会員証を提示すると「ジパング割引き」と新幹線の「乗り継ぎ特急券割引」のどちらが得かを確認してくれ、やっと全ての切符が並べられたのだが、その中に日の誤りがあることが判明し、もう一度やり直したので時間が掛かった訳である。

後方で女性の方が並んでおられたのでお詫びしたが、並ばれてから余り時間が経っていなかったので救いだった。

改札が始まってホームに出たら、急に霰が降って来たのでびっくり。隣の車両に乗車される親子の方と話したら、これから福島へ帰られるそうだった。

函館駅で待ち合わせていた人物と食事を済ませ、向かったのはあるお寺のご本堂。そこに奉納された立派な水引細工の作品を拝見。ご住職からお寺の歴史を拝聴しながら有意義な時間が過ごせた。

その作品は話題を呼び、地元の新聞に大きく採り上げられており、無理をお願いしてその紙面のコピーをいただいたが、今後もずっとその作品が存在することになることが何より素晴らしいと思った。

北国にて  NO 3463

昨日は久し振りに休載となった。講演を終えてから受講者の中の十数人と会食があり、ホテルに戻ったのが遅くて高級葬儀の「独り言」と「幸せ列車」の「各駅停車」のコラムだけになったが、今日はホテルの部屋で湯に入って少し温まったので発信しようと打ち込んでいる。

今日も昨年と同じ人物が送迎してくれたので恐縮。ホテルまで送って貰ってチェックイン前にウエルカムドリンクをご一緒したが、「明日もお迎えに」との言葉に「それだけは」と手を合わせて甘え過ぎになるのでご遠慮申し上げた。

そんなところから明日はJR北海道の特急列車を利用するが、昨日のニュースでも国交省の大臣が隠蔽工作が判明したような発言の中、何処かで普通列車の反対側の扉を開けたという報道にびっくり。夏季にも札幌駅で同じようなミスが起きていたことを記憶しているが、病んだ環境は想像以上に根深い問題を秘めているようだ。

時刻表を調べると「特急北斗」が全て運休となって臨時の「北斗」となっている。連結車両も少ないし、速度ダウンをしているところから所要時間がびっくりするほど長くなっている。

問題がなかった当時は1時間に1本の特急列車が運転されていたのに、来春までは半減されたような状況。お蔭で健常者でない私の場合には「スーパー北斗」を選択することになるのだが、果たして席が確保出来るのだろうかと心配している。

先月の下旬にご夫婦で北海道旅行をされた知人がいるが、その際にも不便を強いられたと嘆いておられたので多くの旅行者に影響が及んでいるのは確実。そんな背景には北海道ならではの事情もあるみたいだが、乗客の安全だけは真剣に考えて欲しいもの。保身から離れて保線をと伝えたい心情を抱く。

随分昔のことだが、札幌の雪祭りに招待されて夫婦で昼の便で伊丹空港から飛ぶ予定だったのに、私だけ仕事の関係で夕方に行くことになって航空会社に電話を入れたら、千歳行きは空席待ちでも無理と言われ、仕方なく函館便を利用して到着。「特急北斗」で札幌まで行くことになったが、4時間近い時間を要して夜遅くに札幌駅に到着したことが懐かしい。

その後、気動車で振り子タイプの「スーパー北斗」が登場、最速で3時間で結ぶようになって驚いたが、当時に最近のような事故の多発なんて全く想像していなかった。

どこかで歯車が狂ったのだろうが、マンネリの中で隙間に生じるミスの対策は簡単ではないというのが常識。だからこそ多発という事態を迎えているような気がする。飛行機が嫌いで列車に乗ったら事故に遭遇したなんて笑い話の当事者にはなりたくない。少々の遅れは許容の範囲。ただ安全走行を目標に一丸となって邁進されることを願っている。

明日に備えて  NO 3462

先月、上野駅から浅草寺へ行くのに歩いていたら、料理人が好むような皿や徳利などの器を販売している店舗があったし、その近くには中古品らしい厨房器具を山積みしていた店舗もあったが、どちらも閉店前に片付けるのが大変だろうと想像してしまった。

テレビで旅の特集や料理に関する番組が増えており、採り上げられたホテル、旅館、割烹などのHPへのアクセスがびっくりするほど増えるそうである。

過去に新聞記事の一面にカラー記事で採り上げられた弊社だが、その時にアクセスくださった方々の数字の事実に驚嘆したもので、改めてメディアの影響力というものを実感した。

インターネットなんてない随分昔の話だが、あるテレビ番組にゲスト出演し、愚書のプレゼントの企画に協力したら、数千枚の葉書をテレビ局の担当者が持参して来社したので驚いた出来事もあった。

この「会長のコラム」を初めて日は浅いが、ヤフーやグーグルで「会長のコラム」で検索するとトップに出て来ると友人が教えてくれたので確認したら、本当に出て来たのでびっくりした。

内容よりも更新の数ということの結果のようだが、毎日訪問くださる方がおられることは事実のようで、2日間休載すると「入院でも?」なんてメールが届くので大変だ。

このコラムの他に「高級葬儀」のページで「独り言」を発信したり「幸せ列車」の中で「各駅停車」というタイトルでコラムを続けているので日に3本ということになるし、週に一本「まぐまぐ」の有料ブログの発信もあるのでネタ探しに想像以上の苦労がある。

駄文の列記を続けたお蔭でご仏縁に結ばれた人達も多く、それも無形の人生の宝物になっているが、そんな出会いはこれからもあるだろうと期待している。

冷える足腰の対策に銭湯へ行って来た。今日のお気に入りの温めの湯は「薬宝湯」。「川芎末」と「当帰末」が混入された茶色の湯だが、説明書きを読んでいたら「香り」に癒しの効果があるそう。

誰にも聞こえないような小さな声で発声練習をしていたが、ふと後ろの電気風呂に入っている人がいるのを知ってびっくりした。

その方もきっと「変な声が?」と思われただろうと想像するが、地元の方でなかったことが救いだった。

今日あることは  NO 3461

台風による甚大な被害を受けた伊豆大島が、あれから1ヵ月が過ぎ、動員されていた自衛隊員が撤去するにあたって島民の皆さんが感謝の思いから見送られていた。

まだ行方不明者の存在があるそうだが、ボランティアの人達が活動している事実を知って嬉しくなった。

何度も何度も書いたことだが、今日あることは幸運であったから。数日前の新聞記事に東京で起きた驚きの出来事が書かれていた。ビルの屋上から飛び降りた人が、歩道を歩いていた人に大怪我をさせて自身も大怪我で助かったというものだった。

歩いていてこんな災難に遭うとは最悪のこと。家を出る前に靴を履く際に1秒でも前後していたら運命が変わっていたかもしれないし、歩行速度が少し変わっていただけでも免れることにもなった不思議があることになる。

これらは交通事故に重ねることも出来るが、社会には危険がいっぱいあることも事実である。

私の人生哲学の中に「加害者になるな」「被害者になるな」というのがあるが、後者は信号待ちの横断歩道でも突っ込んで来る車があるかもしれないので信号機の柱の後で立っているとか、駅のホームで線路側を避けて壁側に立つ心掛けでも随分と災難から逃れられる筈である。

最近はスマホの流行からホームで画面を見ながら歩いている人が多いし、車内でもそんな姿がいっぱいあり、いつ災難に遭うか分からない危険性がある。

スマホが出たところで持っている携帯電話について触れるが、私の携帯電話には写真撮影機能がない。だから盗撮者に間違われることもないが、最近の自分の写真がないので気になっている。

知人のお通夜や葬儀に参列するとメモリアル・コーナーにある故人の思い出の写真を目にすると「撮影しておかなければ」と考えるようになった。

何処へ出掛けてもカメラも持たないので後悔しているが、まだしばらくは「この世」におられるだろうと勝手に思い込んでいる。

おもてなしは大丈夫?  NO 3460

かつてサミットが行われたホテルでも不適切な食材虚偽問題が発覚した。一連の流れの中で内部調査をしたら問題があったということから発表されていたが、各国のⅤIPを迎えた歴史あるホテルなので残念である。

このホテルの宿泊料金は高額だし、サミットの後はスイートルームに「サミット」という冠を付けた企画があるし、他のコラムで紹介したが、何処のホテルでも見られないⅤIP送迎サービスがあるのも知られている。

「ロールスロイス・ファントム」「メルセデスベンツS550」「レクサスⅬS460」で千歳空港、札幌、函館などを有料で対応してくれるものだが、ふと疑問に思った問題がナンバープレートのこと。白ナンバーの自家用車なら問題が生じるだろうし、グリーンナンバーの営業車なら設定されている高額な料金が認可されるのかという疑問である。

もしも法に抵触していたら問題だし、お客さんを乗せている際に事故が発生すれば大変である。

因みにロールスロイスの場合、函館から「167790円」、新千歳空港から「98880円」で、ベンツとレクサスの場合は函館から「92540円」、新千歳空港から「55880円」となっているが、細かい金額の料金設定なので認可されているような感じがする。

ロビーフロアで生演奏が行われており、リゾートホテルでは高級感あふれるホテルだが、国際的に拡がった「おもてなし」のサービスで謝罪しないように願っている。

大病を患ってから車を運転することを止め、晩年の夢だった北海道の雄大な大地を回ることは出来なくなってしまったが、加害者となることがなくなったことは確かで、それによって被害者を出すこともなくなったことになる。

昼頃だっただろうか、函館から青森県辺りで地震が発生していた。最近は地震が多発しているが、大きな地震が発生しないことを願っている。

一昨日は「まぐまぐ」メルマガの発信日、毎週水曜日発信で第11号となったが、最近に多い「食べ放題」「飲み放題」について書いた。有料で恐縮ですが、ご興味があれば「幸せ列車」のページから「久世目線」のリンクがありますのでご確認のうえお申し込みを。

その「幸せ列車」のコラムだが、今日の号では意外なJR運賃の割引について触れた。長距離の購入で有効期間中に途中下車をする方が随分と「得」というケースを実例で紹介しておいた。

カレンダー

2024年4月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
- - - - - - -

分類一覧

過去ログ